
大学生だけどお金が無い…何かお金を稼ぐ方法はないかな…
こう考える大学生は少なくないと思いますし、実際に僕もそう考えていました。
なので僕はアフィリエイトに手を出したのですが、超絶痛い目に遭いました。総額12万円を失いました。
この痛い経験を元に、大学生はお金を稼ぐならば素直にバイトをやったほうが良い理由について記事にしていきます。
Contents
バイトほど手っ取り早く稼げる方法はない
正直な話、痛感したのが「バイトほど手っ取り早く稼げる方法はない」という事実です。
だって、1時間働けば1000円ぐらいもらえると確定してるし、1か月後には必ず給料が振り込まれます。
つまり、働きさえすれば必ずお金が手に入るのです。どんなに仕事が辛くても、めんどくさくても、決まった時間ちゃんと働いていれば絶対にお金がもらえます。
しかも、バイトという身分は責任がほとんどありません。すぐにやめることも可能ですし、掛け持ちだって出来ます。心理的にも重圧は少ないでしょう。
また、特別な能力もスキルもいらないです。慣れさえすれば誰でも働けるようになる仕事が多いです。(接客・簡単な調理・掃除など…)
バイトは、責任が軽い・必ずお金が稼げる・特別なスキルがいらないという、3拍子揃って簡単に稼げる方法なのです。
バイト以外で稼ぐことに対する現実をお知らせいたします

でも、バイト以外で収入が欲しい!と考える方もいると思います。
しかし、現実はかなり厳しいです。自分の力でお金を稼ぐというのは想像以上に大変です。
ここでは、インターネットで稼ぐ・権利収入を得る・不労所得を得るという観点でお話ししていきます。
1.ネットで稼ぐのは超大変だし時間もかかる
ネットで稼ごうとするのはあまりお勧めしません。例えば、アフィリエイト。
アフィリエイトとは、簡単に言えば商品をブログなどで紹介し、購入されたら手数料として商品代金の何%か貰えるシステムです。
もし僕が、例えば1000円の本を1冊ブログで紹介したとしましょう。(こんな風に↓)
あなたが上のリンクをクリックし、本を買ってくれれば僕に5%ほど、つまり1000円×0.05=50円が入ります。これがアフィリエイトです。
なので、アフィリエイトは別に詐欺ではないです。まあ、紹介料で稼ぐので、本人は何もしてないじゃないかという批判はありますw
話を戻しますが、なぜアフィリエイトをやめておいたほうがいいかというと、アフィリエイトは結果が出るまでにめちゃくちゃ時間がかかるからです。
アフィリエイトはブログで行いますが、作ったブログがgoogleの検索エンジンに評価されるまで6か月以上かかるので、それまでアクセスがほとんど見込めません。
また、最初の内はセールススキルなども無いので、アフィリエイトしても商品が売れません。
僕の場合、2年前にアフィリエイトに手を出し、5か月後にやっと1万円を稼ぐことが出来ました。毎日ブログを更新してこれです。
※ちなみに、アフィリエイトが嫌になったのでその1か月後にブログを閉鎖しました。
アフィリエイトは最初は想像以上に稼げないし、作業も大変です。6か月以上給料なしで働き続ける覚悟が必要です。
大学生でお金が無いのに、6か月も無給でやり続けられませんよね。
2.間違っても情報商材や怪しい投資に手を出しちゃダメ
手っ取り早く稼げそうだからと言って、怪しい商材や投資話に手を出しては絶対いけません。
なぜならば、手っ取り早く大金を稼げる方法なんて存在しないからです。(例外として、女性ならば夜のお店とかあるかもですが)
一攫千金はあるように見えますが、実際にやってみると何事もうまく行かないことが分かります。なかなか説明が難しいですが、すぐに大金を手に入れられるのはギャンブルぐらいです。
僕はこれが分からずに、2年前に情報商材を4つも購入しました。合計で12万円でした。でも、稼げたのは1万円でした。
大損ですね。
そもそも、その4つの商材に12万円の価値は無かったです。1つあたり3万円ですが、こんな値段で売ってるのがそもそもおかしいです。
怪しい投資話も今流行中ですよね。最低金額が60万円とかだそうですが、こんなに大金を払うって何を考えてるんだ?レベルです。
僕も12万円失いましたが、人間の欲は利用されるということを肌で感じました。
繰り返し言いますが、手っ取り早く大金は稼げないし、権利収入や不労所得も簡単には手に入らないので、そういった儲け話に乗るのはやめましょう。
すぐにお金が欲しいわけではないなら何かに挑戦してみるのもあり

すぐにお金が欲しいというわけではなく、将来のために何か副収入を…と考えてるならば、ネットで稼ぐのもありかもしれません。
例えば、ブログなんかはどうでしょう。
僕も今やってますが、ブログはカッコつけて言えば「資産型ビジネス」です。めっちゃかっこつけてます。
ブログには広告が貼れます。googole adsence広告というのですが、僕の記事にも途中で貼られていると思います。
この広告は、youtuberの動画で流れている広告と一緒で、安全です。天下のgoogleが提供しているので詐欺などではありません。
ブログに月間3万アクセスがあれば、月に1万円稼げます。月間3万アクセスならば、1日1000アクセスぐらい。
100記事書けば、1記事あたり1日10アクセスでOK。
こんな感じで、まったりブログを書き続ければ、2・3年後には月に1万ぐらいは普通に稼げると思います。
月に1万と言っても、継続的に次の月もそのまた次の月も続くので、ちゃんとした不労所得ですよ。
本来、不労所得はこんな風に積み重ねて、苦労して作り上げるものです。健全に王道を行けば、一筋縄ではいかないことは明白です。
なのに、投資のマルチビジネスなんかはすぐに不労所得だ、権利収入だと吹聴しているので嫌いです。まあ、おそらく稼げませんけど。
話がそれましたが、未来を見据えて収入を増やそうと思うなら、バイト以外もありだと思います。でも、時間がかかることは覚えておいてください。
ブログに興味が出てきたなら、まず読んでおきたい本はこちらです。そこそこ有名な本です。
さっきアフィリエイトの例として紹介した本です。笑
